Nigel Cabourn(ナイジェルケーボン)のブランド概要
Nigel Cabourn(ナイジェルケーボン)は、イギリスで誕生したミリタリー・ワークウェアブランド。
創業者は、イギリス出身のナイジェル・ケーボン氏。
ナイジェル・ケーボンの展開するコレクションは、彼自身が長きにわたって収集してきたヴィンテージクロージングにインスピレーションを得た、堅牢なワークやミリタリーウェアが中心。
特定のトレンドや一般人のニーズに応えるのではなく、ヴィンテージクロージングの魅力を伝えたいというデザイナー自身のパッションが、クリエイションの原動力。
完成されたストーリーを持つハイクオリティなワードローブは、イギリスや日本はもちろん、世界30ヶ国以上のセレクトショップで取り扱われています。
Nigel Cabourn(ナイジェルケーボン)の歴史
ナイジェル・ケーボン氏は、イギリスのノーザンブリア大学に在籍中に自身初のブランド「CRICKET(クリケット)」を設立。
冷たい風の吹き荒れるイギリス北部に拠点を置く中で構築された高品質のアウターウェアで大きな話題を集めると、自身の名前を冠した「Nigel Cabourn」をスタートします。
トレンドに左右されない、ヴィンテージクロージングにインスピレーションを得たワードローブと一貫したモノ作りの姿勢が業界でも高い評価を獲得。
中でも業界におけるアウターの評価は高く、いつしかナイジェルケーボンは「アウターウェアのスペシャリスト」とも呼ばれるほどに。
熱心なヴィンテージコレクターとしても知られるナイジェル・ケーボンは、現在もコレクションに携わりつつ、京都精華大学のポピュラーカルチャー学部にて教鞭を取るなど多方面で活躍しています
Nigel Cabourn(ナイジェルケーボン)の特徴
ヴィンテージクロージングに倣ったワードローブ
ナイジェルケーボンの展開するワードローブは、全て創業者自身が収集してきたヴィンテージクロージングにインスピレーションを得たもの。
1910-50年代のイギリス軍のテストサンプルやアメリカのワークウェア、さらには探検家が着用してきたウェアに至るまで、様々なヴィンテージクロージングがコレクションの基礎となっているのです。
歴史とストーリーを感じるディテール、そして堅牢かつ上質なアイテムの数々は、ワークやミリタリーウェアを愛する人たちを虜にしています。
特徴的な2つのコレクションライン
ナイジェルケーボンには、日本生産のJAPANコレクションとイギリス生産のUKコレクション(オーセンティックライン)という2つのコレクションラインが存在します。
JAPANコレクションでは、日本の独自のテキスタイルや伝統的な加工・染色技術を活かした風合い豊かなワードローブを展開。
一方でUKコレクションは、マッキントッシュ社の開発したマッキントッシュクロスやバブアーを始めとしたオイルドクロスを贅沢に使用。イギリスらしいクラシカルな雰囲気が特徴的なアイテムに仕上げています。
日本とイギリス、それぞれの国で受け継がれてきたテキスタイルや技術を生かした表情の異なるアイテムもまたナイジェルケーボンの魅力の1つと言えるでしょう。
Nigel Cabourn(ナイジェルケーボン)を取り扱う店舗
Nigel Cabourn(ナイジェルケーボン)は主に以下の直営店舗とセレクトショップにてお買い求めいただけます。詳しい営業時間やアクセスは公式ホームページよりご覧ください。
ナイジェルケーボン取扱店舗
- Nigel Cabourn THE ARMY GYM TOKYO FLAGSHIP STORE 東京都目黒区青葉台1-21-4
- Nigel Cabourn ISETAN SHINJUKU STORE 東京都新宿区新宿3-14-1 伊勢丹メンズ館7F
- Nigel Cabourn THE ARMY GYM LUCUA OSAKA STORE 大阪市北区梅田3-1-3 ルクア イーレ8F
- Nigel Cabourn THE ARMY GYM SENDAI STORE 宮城県仙台市青葉区一番町1-11-20
- Nigel Cabourn THE ARMY GYM OKAYAMA STORE 岡山県岡山市北区表町1-3-27