ファッション好きの方もちろん、そうでない方もコムデギャルソン(COMME des GARCONS)というブランドの名前を耳にした事はあるのではないでしょうか?
コムデギャルソン自体はプレタポルタ(高級既製服)ブランドに位置づけされていますが、実は様々なラインを展開しています。
今回ご紹介するのは、その中でもキャッチ―なロゴとわかりやすいデザインで、日本のみならずアジアを中心に大人気のプレイコムデギャルソン(PLAY COMME des GARCONS)。
ブランドの魅力や人気の秘密、デザイナーについて迫っていきましょう。
「黒の衝撃」で世界に評価されたコムデギャルソン
コムデギャルソン(COMME des GARCONS)は日本のファッションブランドです。1969年にブランドを立ち上げた川久保玲は現在も第一線のトップデザイナーとして活躍しています。
COMME des GARCONSは「黒の衝撃」で世界的に大流行したことでブランドの認知度は急激に加速しました。
1981年にパリコレクションでデビューを果たすと、同年にパリコレデビューしたヨウジヤマモト(Yohji Yamamoto)と共に、その革新的なデザインと黒を中心とした色彩で世界観を表現。「黒の衝撃」と賞賛を浴び、そのブラックカラーを打ち出すファッションはその後世界的に流行することとなります。
現在でもパリコレなど、世界各国のファッションショーにも参加。まさに日本を代表するファッションブランドです。同時に世界中のセレブから愛されているブランドでもあります。
セレブたちがギャルソンのオートクチュールを着用してレッドカーペットを颯爽と歩く姿や新鋭的なデザインの衣装も印象的です。
コムデギャルソンの豊富なコレクションライン
川久保玲が率いるコムデギャルソンですが、深く調べてみると様々なライン(ブランド)がありましたので一部ご紹介します。
コムデギャルソンの主なコレクションライン
名称 | 創設 | ライン |
---|---|---|
COMME des GARÇONS HOMME | 1978年 | 川久保玲から派生し、現在は渡辺淳弥がクリエイション担当 |
tricot COMME des GARÇONS | 1981年 | コム ギャルソンより若々しいデザイン。2003年より栗原たおが渡辺淳弥より引継ぐ |
COMME des GARÇONS HOMME PLUS | 1984年 | メンズウェアを展開するコレクションライン |
COMME des GARÇONS SHIRT | 1988年 | フランスが主な生産国。ブランドパターンメイキングは主に東京で行う |
JUNYA WATANABE COMME des GARÇONS | 1992年 | デザイナー渡辺淳弥がクリエイションするライン |
COMME des GARÇONS JUNYA WATANABE MAN | 2002年 | デザイナー渡辺淳弥がクリエイションするメンズライン |
こうして見てみると、意外とたくさんのラインが存在しているんですね。
ハートマークのロゴでお馴染みのPLAY COMME des GARCONS(プレイ コムデギャルソン)
PLAY COMME des GARCONSは、2003年に創設されたコムデギャルソン唯一のキャラクターブランドです。
フィリップ・パゴウスキーのデザインによるハートマークのロゴデザインがトレードマーク。デザインしない事をコンセプトに“単一オブジェの∞表現の可能性に遊ぶこと” がテーマとされています。
プレイコムデギャルソンの一番の魅力は独創的で遊び心のあるハートのデザインにあります。
ハートマークの刺繍やプリントをあしらったデザインは一目でギャルソンのTシャツだと認識できるほど。
コムデギャルソンと比較すると低価格ですが、プレタポルタである“ギャルソンの世界観を身に纏っている”価値観を感じられるラインでもあります。
感度の高い層の心を掴む豊富なラインナップ
PLAY COMME des GARCONSといえば、ハートロゴマークのTシャツをイメージする方が多いのではないでしょうか?
ですがハートロゴマークをプリントや刺繍を主体として、半袖Tシャツ・長袖Tシャツはもちろん、ポロシャツ・シャツ・カーディガン・パーカー・バッグなどなど実はバリエーションが豊富にあります。
どのアイテムでも愛らしい遊び心のあるデザインが楽しめるため、老若男女問わず思わず収集心をくすぐられること間違いないでしょう。
実はコンバースのスニーカーともコラボレーションしたりしています。
ロゴマークの産みの親、フィリップ・パゴウスキー
ハートロゴマークがブランドのシンボルとして認識されていますが、実はロゴのデザイナーは日本人ではなくポーランド、ワルシャワ出身のグラフィックデザイナー「フィリップ・パゴウスキー」。
その独創的なデザインで知られるパゴウスキーはThe New Yorker・The New York Timesなどのイラストレーショ作品や、ブランドとのコラボレーションなどでも活動しています。
リーズナブルにプレタポルタの世界を楽しむなら「PLAY COMME des GARCONS」
世界中から愛されている日本を代表するプレタポルタのファッションブランド「COMME des GARCONS」。独特なパターン、新鋭なデザインに虜になってしまう事間違いなし。
低価格でプレタポルタの世界観を楽しめることはプレイコムデギャルソン(PLAY COMME des GARCONS)の魅力の一つではないでしょうか。
COMME des GARCONS PLAY、一見の価値ありです。
余談ですが、最近は新たにCOMME des GARCONSの頭文字をとって「シーディージー(CDG)」というラインの展開もあります。こちらもPLAYと併せて要チェックです。
- Brand : COMME des GARCONS PLAY
- Item : Long Sleeve T
- Price : ¥13,168(tax-in)