ショップ店員さんは、Tシャツをたたむのがとにかく上手ですよね。
みなさんも、店員さんがスマートにカットソーをたたんでいく姿を目にして「自分にもできたらなぁ…」と、ある種の憧れのようなものを抱いた経験はありませんか?
自宅のクローゼットやタンスの中で散乱しているTシャツも、店頭で並べられている商品のように美しくたたむことができたら格好良いですよね。
そこで今回は、ショップ店員さんのようなTシャツのたたみ方を、服をたたむのが苦手な方でも実践できるように画像付きで分かりやすく解説いたします。
1 半袖Tシャツのたたみ方
まずは基本中の基本、半袖Tシャツのたたみ方について見ていきます。
以下の5つのステップにしたがって実際に試してみましょう。
STEP1 両袖を内側に折る
まずはTシャツの裏を天井に向け、両袖を内側に折りたたみましょう。
この時、胴の部分まで一緒に巻き込まないように注意してください。
あくまで折りたたむのは「スリーブ(袖)」の部分だけです。
STEP2 身頃の脇を中央に折る
次に両方の身頃の脇部分を、中央に向かって折りたたみます。
この時、1 : 1の比率になるように意識しましょう。
STEP3 裾を持ち上げ、襟に向かって2つ折りにする
そして今度は、Tシャツの裾部分を襟の方に向かって2つに折りたたみましょう。
折りたたむ際は、裾の位置が襟の先端よりも少し下くらいになる場所を意識するのがポイントです。
STEP4 Tシャツを表に向ける
ここまでたたんできたTシャツを表に向けましょう。
裏返すときは、折りが崩れないように素早く行うことをおすすめいたします。
STEP5 最後にもう一回折りたたんで完成
STEP4で完成にしても良いのですが、さらにコンパクトにしたい場合はもう一回折りたたんでもOKです。
これなら収納するときもスペースを取らずに、コンパクトにしまうことができます。
2 長袖Tシャツのたたみ方
続いて、長袖Tシャツのたたみ方についてもご紹介いたします。
以下の4つのステップ従って丁寧に実践してみましょう。
STEP1 両袖を内側に向かって折りたたむ
まずは、両袖を内側に向かってクロスさせるように折りたたみましょう。
袖の縫い目に沿うようにして折るのがポイントです。
STEP2 身頃の両脇を中央に折る
次に両方の身頃の脇部分を、1 : 1の比率になるように中央に向かって折りたたみましょう。
両袖をクロスさせている分、折った時に少しだけ凹凸が出てしまうかもしれませんが気にしなくてOKです。
STEP3 裾を持ち上げ、襟に向かって折りたたむ
ここからは半袖Tシャツの時と同じ要領です。
カットソーの裾部分を持ち上げ、襟に向かって2つ折りにします。
STEP4 表に向けたら完成
最後は、折りが崩れないようにカットソーを表に向けたら完成です。
長袖Tシャツはたたんだ時にボリュームが少し出るため、半袖の時のようにもう一度折りたたむ必要はありません。(※生地が薄い場合は、もう一度折りたたんでコンパクトにしてもOKです!)
3 Tシャツをインテリアとして魅せるならミリタリーロール
最近はあえてクローゼットやタンスに入れず、シェルフなどに洋服を重ねるようにしてディスプレイする方も増えてきているようです。
そこでご紹介したいのが、この「ミリタリーロール」と呼ばれるたたみ方。元はアメリカ兵達が、自分たちの衣類をコンパクトにまとめるために考案したのが始まりなのだそう。
Tシャツを筒状にすることで省スペースになる上に、スタッキングしておいても格好良く映えます。
先ほどよりも少し手順が増えますが、そんなに難しくはないのでぜひ試してみてください。
STEP1 Tシャツの裾を外側に向けて折り返す
まずはTシャツの裾部分を、外側に向かって10cmほど折り返します。
この部分を忘れると後の工程でミリタリーロールが作れなくなってしまうため注意してください。
STEP2 両袖を内側に向かって折りたたむ
ここは先ほどご紹介したノーマルなたたみ方と同じです。
袖の縫い目に沿うようにして、両袖を内側に折りたたみましょう。
STEP3 身頃の脇を中央に向かって太めに折る
次に身頃の両脇を中央に向かって折りたたみます。
先ほどご紹介した通常のたたみ方よりも、太めにガッツリと折りたたんでしまってOKです。
STEP4 もう片方を重ねるようにして折る
さらにもう一方の身頃の脇を、重ねるようにして折りたたみます。
STEP5 襟の部分からクルクルとロールしていく
いよいよミリタリーロールの正念場!
襟の部分から内側に向かってクルクルと丸めていきましょう。
こんな風にして最後まで綺麗にロールさせてくださいね!
STEP7 折り返した裾を使い全体をクルッと巻き込めば完成
ここでいよいよSTEP1で外側に向かって折り返した部分が鍵になってきます。
この折り返しを元の戻しながら…
Tシャツ全体をクルッと巻き込んでいきましょう。
ちょっと難しいかもしれませんが、諦めずチャレンジしてください。
大きかったTシャツがこんなにコンパクトになってしまいました。
最後に軽く形を整えてあげれば、ミリタリーロールの完成です。お疲れ様でした。
あとはシェルフなどにスタッキングするようにして飾っても良いですし、適当な箱の中に敷き詰めるようにして収納しておいてもOKです。
まとめ
今回は、ショップの店頭で並べられているTシャツのたたみ方について解説しました。
最初のうちは慣れないかもしれませんが、回数を重ねるごとに上手になっていきます。いつしか自然と店員さんようにサッとスマートにたためるようになる日がくるはずです。
ぜひご自宅のTシャツをはじめとしたカットソーをコンパクトに格好良くたたんで、スッキリと収納してくださいね!