昔に比べ、ストレス要因(ストレッサー)が圧倒的に多くなった現代。
人の話し声はもちろん、スマートフォンの通知、PCのキーボードを叩く音などただ普通に生活しているだけで、沢山の刺激を受けてしまいます。
知らず知らずの間に蓄積していったストレスにより、心身の不調を訴える方が多いのも事実です。
気持ちが不安な時、呼吸が乱れていると感じた時。そんな時に試していただきたいのが、今回ご紹介するバッチフラワーレメディーのレスキューパステルです。
花の香りと優しい甘さが、乱れた心を優しく鎮めてくれます。
心を癒す花のエッセンス、バッチフラワーレメディー
ハーブやアロマの本場としても知られるイギリス。そんなイギリスで80年以上の歴史を誇るのが、Bach Flower Remedis(バッチフラワーレメディー)です。
創業者は、イギリスの医師で病理学者としても知られるエドワード・バッチ博士。
私たち人間の抱く「怒り」や「悲しみ」といったマイナスの感情と身体的不調の関連性を研究し、各感情に対応する花のエキスを見つけたのだとか。
大きなストレスで心が乱れそうな時に利用できる、花のエキスを凝縮した癒しのプロダクトを世界に向けて発信しています。
乱れた気持ちを整えるレスキューパステル
レスキューパステルはオレンジ味が定番ですが、今回はあえてブラックカラント(カシス)味をセレクト。
バッチフラワー定番のお花のエキス、インパチェンス(アフリカホウセンカ)、クレマチス、チェリープラム、ロックローズ、スターオブベツレヘム(オオアマナ)の5種類をブレンドしています。
砂糖不使用でありながらも、カシスの優しい甘みが乱れた心を優しく鎮めてくれます。
面接やプレゼンなど重要なシーンの前に、気持ちを整える時にもオススメです。
ストレス対処法の引き出しを増やすことが重要
バッチフラワーの基本的な考え方は、「怒り」「悲しみ」「嫉妬心」を始めとした人間の感情を38種類に分類し、その感情に対応する花のエキスを体に取り入れることで気分を改善するというもの。
しかしながら、バッチフラワーレメディーは「医薬品」ではありません。
ストレスと直面した時、人によって緩和させる方法は異なります。本を読んだり、お風呂に入ったり、音楽を聴いたり、アロマを焚いたり…。
バッチフラワーのレスキューパステルも、数ある自己防衛手段の1つとして利用するのがベストと言えるでしょう。
「ストレスを感じる→バッチフラワーを使う」というルーチンを体に染み込ませることで、ストレスをコントロールしやすくなるはずです。
レスキューパステルで癒しのバッチフラワーをもっと身近に。
液体タイプのバッチフラワーレメディーは、10mlで2,400円前後と決して安くない上に、飲み物に数滴垂らしてから飲む必要があります。
一方でレスキューパステルなら、グミやアメを食べる時と同じようにいつでもどこでも手軽にバッチフラワーを使用することができるわけです。
コンパクトで持ち運びもしやすく、慣れない環境の旅先や出張先にも重宝します。
大きなストレスで自分の心が乱れてしまいそうな時、自分を落ち着かせる手段をしっかりと確保しておくことが、ストレス社会において非常に重要です。
バッチフラワーのレスキューパステルも、そんな手段の1つとしてお試しください。
- Brand : Bach Flower Remedies
- Item : RESCUE PASTILLES
- Price : ¥1,782(tax-in)